🍅お知らせ!
「やみつきコリンキー」知ってる?

十年ほど前・・・
夏にサチエさん(女房)の実家に帰った折、「道の駅下野(しもつけ)」に行きました。
そこで初めて出会った「コリンキー」。
道の駅では、「ニンニク入り塩だれ」の試食・・・として提供されていました。
試食した私は・・・「旨い! うまい! うまぁ~い!!」と、コリコリの食感に惚れこんでしまいました。
こんなに美味しい野菜なのに・・・塩だれは、もったいない・・・内心そう思っていました。
しかし忘れん坊の私は、しばらくすると忘れてしまいました。
・・・中略・・・
ひょんなことから、忘れたころに再び出会って、作ったのが この「やみつきコリンキー」。
今年は何だかとっても人気なんです。
前菜に! 洋食に! どうぞ!!
お休みします「柚子大根」「さわやかキャベツ」

大根とキャベツが硬くなってきましたので、漬けても美味しく仕上がりません。
美味しい大根、キャベツが入荷したらすぐに作ります。
それまでしばらくの間お休みします。
宜しくお願いします。
「新 彩りぴくるす」出来ました!

6月になり、「コリンキー」が入荷しましたので・・・、
「彩りぴくるす」胡瓜・人参・糸カボチャ に コリンキーが入りました。
みどり・あか・しろ・きいろ・・・色鮮やかで華やかに。
【完全無添加】(醸造酢・砂糖・塩・月桂樹・黒胡椒)です。
優しい味わいに仕上がっています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
店主のまるがおは、巷で売っているピクルスが苦手です。
30年前・・・老舗洋食屋の「香味屋」で食べたハヤシライスに添えてあった「胡瓜のピクルス」のあまりの美味しさにビックリして、自分でも作ってみようとチャレンジしました。 イタ飯屋さんや洋食屋さんに行くと必ずピクルスを注文し勉強しました。 練馬区の城北公園の近くの「Kitchen RockPot(キッチンロックポット)」のシェフに目からうろこの必殺技を教えてもらい、一気に進化出来ました。 試行錯誤して今の和風の味付けになりました。 ロックポット(平和台/洋食屋) - ぐるなび (gnavi.co.jp)
ピクルスが苦手な店主の作る「和風ぴくるす」・・・これなら私(まるがお)も美味しく食べられます。
★「彩りぴくるす」は、坂井家の次女「さかっち」の提案で生まれました。 なので、店主は妹には頭が上がりません<(_ _)>。