🍅お知らせ!

2016 / 09 / 10  22:38

楽しかった「思い出」を、いただきました!

ディズニーランドファンのお客様からいただきました。

 

P1011403.JPG


中身は、ふわっ ふわ です!


お子様が生まれて なかなか行けなかったディズニーランド。

 

本当に久し振りに行って来られたそうです。


きょう(9月10日 土曜日)は お天気にも恵まれて とっても楽しい家族のひと時だったのでは・・・。

 

こういう思い出は、ず~と忘れないものですよね。

 

そんな大切な「楽しい思い出」の詰まったお土産・・・。

 

P1011400.JPG

 

いただいたのはお菓子だけれど、なんか「大事な家族の思い出・・・」をいただいたような・・・。

 

あぁ!  こう言うのって、何だかホントに・・・イイなぁ!  と嬉しさがこみ上げてきます。

 

 

心の底から応援したくなってしまう!

 

そんな素敵な・・・パパ・ママ・○○くん・・3人家族です。

 


お疲れのところ お寄りいただき、ありがとうございました。

 

 

「2016.9.11 デイズニーランドの思い出」  ご馳走様です! 

 

 

 

 

2016 / 09 / 02  20:48

8月の人気ベスト10

8月の人気ベスト10です!

 

1位 柚子ジュレトマト      2位 胡瓜のぬか漬け            

3位 茗荷のぬか漬け 

P1010506.JPG

4位 新潟十全茄子  ↑↑             5位 青森県野辺地のかぶの糠漬け  ↓       

6位 長芋甘口醤油漬け  ↓         7位 茄子の糠漬け  ↑↑        

8位 胡瓜の深漬け(極み)   ↑     9位 大根の糠漬け  ↑

10位 泉州水なす ↓

 

不動の1位、柚子ジュレトマト 王座に君臨です!

新潟十全茄子、躍進です!

それにしても、糠漬け 強し  です!

 

2016 / 08 / 24  22:43

十全茄子の産地、新潟県小国町に行って来ました!

P1011255.JPG

長年の念願かなって、行って来ました!

何時も美味しい「八石茄子(黒十全茄子)」を送って下さる

新潟県柏崎農協上小国支店とその生産者の方々のところに!

 

8月16日の午後、小千谷インターで降りて20分。山あいの田んぼ道の先にありました。

P1011145.JPG

正面玄関は閉まっているので、横の「営農入口」から訪ねます。

緊張のあまり「マジ顔」の祐江さんです!

P1011147.JPG

普段はは電話でのやり取りなので、この日が初対面でした。

皆さん優しい笑顔の素敵な方々でしたが、とっても真面目、おちゃらけの私はちょっと浮いてます!

P1011161.JPG

真ん中の課長さんに、「明日生産者の方を訪ねたいのですが・・・」とお願いすると、親切に畑まで道案内をして下さいました。

P1011158.JPG

「茄子の採り入れは朝の5:00~6:00位だよ!」

「生産者に会いたいなら6:00前に行かないと畑にいなくなっちゃうよ!」

と、教えて下さいました。

その日は、近くの「民宿鈴木」に泊めてもらい、

P1011192.JPG

翌日、4:00に起きて、畑に向かいました。

P1011220.JPG  92歳の中村さん

P1011223.JPG

 

 

P1011243.JPG

昨年まで農協職員だった桑原さん。

十全茄子と言えば、この方。私はこの方をテレビで何回も見ました、有名な方です。

十全茄子の生産農家が激減したため、自ら作る! と  農協を辞め今年から生産者になったそうです。

がんばれーー~~!!! 

 

P1011177.JPG

その名の通り!  細井さん   女性3人に囲まれての作業です

P1011256.JPG

 

P1011275.JPG

最後に、羽鳥さん。 お孫さん6人、13人の大家族の主です。

ハーレーにまたがる、やんちゃなおじいちゃん? まだまだ若い65歳です。

P1011282.JPG

そしてその息子さん。 6人のお子さんのパパです。貫禄です!

羽鳥さんが自ら引いた「水車」の前で・・・パチリ!!

 P1011284.JPG

さあ! 東京に帰りま~~す!!

あっ! おまけに、小国町って こんな町??

P1011271.JPG  P1011270.JPG

「雪に強い小国町宣言」「負けないぞ  雪には強い 小国町」「小国の子 雪となかよく元気よく」

さよなら~~!   また来ま~~す!   雪の無い時に~~~!!

 

2016 / 08 / 09  07:03

7月の人気の漬物ベスト10

お待たせしました。

七月の人気ベスト10です!

 

1位 柚子ジュレトマト     2位 胡瓜のぬか漬け          

3位 茗荷のぬか漬け

P1010506.JPG

4位 かぶのぬか漬け           5位 長芋甘口醤油漬       

6位 泉州水なす                 7位 新潟十全茄子          

8位 胡瓜の深漬け(中)         9位 白菜漬け(小)

10位 大根の糠漬け  

 

またまた糠漬け、強し!です。 

糠漬け盛り合せ

 

2016 / 08 / 06  06:28

漬物屋で 「週末の…マルシェ」 です!

突然いただいた電話から繋がった、岩手県大船渡市の自然農法農家の三浦さん。

送っていただいた野菜がとっても甘く、生命力溢れる力強い味でした。

 

「太陽と大地の恵み」・・・

三浦さんの野菜を食べると、美味しいばかりでなく元気をもらえます。

体に良いものがギューーーーッと詰まっている感じです!

 

皆さんにも、教えたい!   味わって欲しい!

 

そう私は思いました。

 

大船渡の三浦さんに連絡しました。

「内容はお任せしますから、採れた野菜を週末に送ってください!」と

 

と言う訳で、本日、採れたての「大地の恵み」届きました!

 

P1010925.JPG

 

ミニトマトなんか、もうピッカピカです!

 

P1010927.JPG

 

あぁ~~~~~~~!   うぅ~~~~~~~! 旨過ぎです!

 

今回は色々沢山来ましたよー!

 

・青と黄色のズッキーニ       あま~い、柔らか~~い

・二種類のミニトマト       濃厚です!

・コリンキー      カリカリだけど柔らか

・イボなし胡瓜        味が濃いです、皮が柔らかいです

・赤色オクラ        甘くて濃厚です

・大きいしし唐辛子       焼いて食べたら、最高!

・子どもピーマン       生でも食べられる、こんなの初めて!

・赤毛瓜      色々使えるらしい。誰か教えて!

・アップル胡瓜       飾りに使って!と言われました。

 

見ているだけでも楽しい、「週末の・・・マルシェ」

 

P1010938.JPG

 

きっと貴方も

 

思わず手に取って、かぶり付きたくなっちゃいますよ!